カニを買うなら生冷凍?それともボイル冷凍?どっちがいい?

カニと言えばズワイガニ、タラバガニ、毛ガニなどがそろそろ美味しい季節になってきます。
鍋にしてもよし、その後の雑炊の風味はたまりません。
無心でカニの身をほじる楽しみも捨てがたいものです。
とはいえ、なかなか北海道まで足を運ぶ機会はありませんし、高級懐石や日本料理店などでしかお目にかかれないカニを思いっきりお得に楽しむためには、産地直送のカニ通販を利用しましょう。
カニ通販は通常冷凍されて自宅に届けられますが、ここで選ばなくてはいけないのがボイルか生というところ。
どんな食べ方をしたいかで選ぶポイントがあります。
まず、蟹しゃぶやカニ鍋などカニを使って料理を楽しみたい方は冷凍生のカニを選びましょう。
新鮮なカニをそのまま冷凍しているので、料理に使うと出汁がでて絶品です。
特に記載がない限り解凍して生のまま食べることは避けましょう。
必ず火を通します。
逆に、ボイルカニは自然解凍でそのまま食べることができます。
プロの手によって絶妙なタイミングで湯であげられたカニは急速冷凍で鮮度を失うことなく自宅に届けられます。
ポン酢やレモンでシンプルに味わいましょう。
冷凍ボイルカニをさらに茹でたり熱を通すことはお勧めできません。
せっかくのカニの味が薄まってしまいます。
お手頃価格で気軽に美味しいカニが食べられるカニ通販。

それぞれの特徴を知れば、美味しい食べ方はもちろん活用方法も広がりますね。

カニポーション人気ランキング